島根県で脱日常ツーリングスポット5選&グルメ!


島根県で脱日常ツーリングスポット5選&グルメ!

「島根ってなにもすることがない…」 

「島根県にツーリングに行きたいけどどこに行けばいいのかわからない…」 

「ツーリングに行ってご飯も食べたいけど美味しいお店がわからない…」

この記事を見ていただければこの問題が全て解決します!

せっかくツーリングに行くなら「ここハズレだったな…」という気持ちになりたくないですよね。

そこで!島根県居住歴20年、バイク歴4年の地元民である私だからこそ紹介できるツーリングスポットやグルメ、積雪の時期などを徹底的にお伝えしていきます。

最後まで読んで頂ければ、島根県ツーリングをとても”楽しい”ツーリングにすることができます。 是非参考にしてくださいね!

目次

1 島根県でツーリングをする魅力

1-1 信号待ちが少ない

1-2 峠でワインディングが楽しめる

1-3 ツーリングでグルメを楽しめる

2 島根県のツーリングを楽しめる季節

2-1 12月〜3月は積雪の可能性あり

2-2 4月は桜が満開

3 島根県のツーリングおすすめ穴場スポット5選!

3-1 美保神社&美保関灯台/松江市

3-2 出雲大社&稲佐の浜/出雲市

3-3 月山富田城跡/安来市

3-4 おろちループ展望台/奥出雲町

3-5 玉造温泉/松江市

4 まとめ

1 島根県でツーリングをする魅力

「人が少ない道を、自然を感じながらのびのび走りたい」

「ツーリングの途中で美味しいご飯も楽しみたい」

そんなツーリング好きの願いを、島根県はしっかり叶えてくれます。

信号の少ない道路、ワインディングを楽しめる峠道、そして絶品グルメ。

自然の中をストレスフリーで走れる島根ツーリングの魅力を3つ紹介します!

1-1信号待ちが少ない

1-2峠でワインディングが楽しめる

1-3ツーリングでグルメを楽しめる

1-1信号待ちが少ない

 島根県の道路で信号待ちが少ない理由は…「押しボタン信号が多い」からです!バイクにとって信号はストレスになったり、立ちゴケのリスクになりますよね。そのストレスやリスクが少ないことによって楽しいツーリングになるのが魅力の一つです!

1-2峠でワインディングが楽しめる

                           島根県では、目的地だけでなく道中もワクワクできるのが魅力です!       山が多く目的地に向かう道中に自然とワインディング(カーブの続く道)が現れるため、スポットを楽しむだけでなく道中も楽しむことができます。主要道路が峠道を通っているため、直線、車の通りや信号の多、道路ではなくワインディングを楽しめるちょうど良いカーブが多いからです。標高の変化やカーブの連続に加え、ところどころに絶景ポイントもあり、
「走るだけで楽しい」と思える瞬間がたくさんあります。
走り好きなライダーなら、島根の峠道は目的地以上に「道中」にワクワクできる最高のステージです!

 島根県では、目的地だけでなく道中もワクワクできるのが魅力です!
山が多く、移動中に自然とワインディング(カーブの続く道)が現れるため、 走る楽しさをずっと感じられます。

主要道路が峠道を通っているため、都市部とは違い、直線ばかりではないダイナミックなルートが多いからです。標高の変化やカーブの連続に加え、ところどころに絶景ポイントもあり、
「走るだけで楽しい」と思える瞬間がたくさんあります。
特に国道9号線周辺や、三瓶山方面などは人気のワインディングスポット。

走り好きなライダーなら、島根の峠道は目的地以上に「道中」にワクワクできる最高のステージです!

1-3ツーリングでグルメを楽しめる

 島根県の名物 “出雲そば” や「甘み」や「香り」が高く評価されている “仁田米” を味わうことができるお店が多くあります。地元民はそのグルメを目的にツーリングをするほど美味しいご飯屋さんが多いのも魅力です!

島根ツーリングの魅力は、ただ目的地に着くだけではありません。

・信号のストレスからの解放

・峠道のワインディングを楽しむ高揚感

・旅先グルメを味わうご褒美感

走ること、見ること、食べること、すべてが旅の楽しみに変わる場所です。

次の休み、あなたも島根の自然の中へ走り出してみませんか?
きっと、いつものツーリングとは一味違う満足感を味わえるはずです。

島根ツーリングの魅力は、ただ目的地に着くだけではありません。

  • に邪魔されず走り続けられる快適さ 
  • 峠道のワインディングを楽しむ高揚感 
  • 旅先グルメを味わうご褒美感 

走ること、見ること、食べること、すべてが旅の楽しみに変わる場所です。

次の休み、あなたも島根の自然の中へ走り出してみませんか?
きっと、いつものツーリングとは一味違う満足感を味わえるはずです。

 

2.島根県のツーリングを楽しめる季節

島根県は自然が豊かで景色を楽しむことのできるスポットが多いです!

桜や紅葉、海などを楽しめます!

 しかし、自然を楽しむためには季節を選ばなければいけません。雪が多かったり、走っているときに寒かったりするとせっかくのツーリングの楽しさが半減してしまう。この記事を読んでいただいた方にそうなって欲しくありません。

20年島根に住んでいるからこそわかる、気象情報を紹介します!

 この記事を読んで島根ツーリングを最高の思い出に!

 

2-1 12月〜3月は積雪の可能性あり

2-2 4月は桜が満開

2-1 12月〜3月は積雪の可能性あり

 12月下旬〜3月上旬にかけて雪が降ります。地域によって異なりますがこの時期を避けてツーリングの計画を立てることをおすすめします!

3月中旬ごろには雪がなくなってくるものの山道の道端には雪が残っている可能性があるので  ”要注意” です!

2-2 4月は桜が満開

 島根県では例年4月上旬に桜の見頃を迎えます。桜の名所100選に選ばれた「松江城山公園」桜並木屋台の並ぶ「斐伊川堤防桜並木」など、多くの桜スポットがあります!

この時期には普段と違う景色を見ることができ、普段のストレスや疲れから解放され良いリフレッシュにもなります!お花見を目的にツーリングをするのもとても楽しいです

 季節によって違う島根を楽しむことができるのも魅力の一つです!

ぜひ実際に訪れて、写真では伝わらない美しさや、雰囲気を味わってみてください!

3.島根県のツーリングおすすめ穴場スポット5選!


 島根には心が癒される、パワーをもらえる、そんなスポットが多くあります!

生活や仕事に疲れて癒されたい方や歴史に触れたい方には最適!

 最近仕事ばかりで気持ちが落ちてるなと思いツーリングに出かけスポットを回ると、帰り道には不思議と明日からも頑張ろ!と思えてきます。

自然とそう思えてくるのは、島根が神様との縁があるからなのかもしれません。

 普段の生活とは少し離れて不思議なパワーが感じられるスポットを5つに絞って紹介します!ぜひ訪れてみて不思議なパワーを感じてみてください!

3-1 美保神社&美保関灯台/松江市

3-2 出雲大社&稲佐の浜/出雲市

3-3 月山富田城跡/安来市

3-4 おろちループ展望台/奥出雲町

3-5 玉造温泉/松江市

 

3-1 美保神社&美保関灯台/松江市

 「美保神社」「美保関灯台」について紹介します!

「美保神社」の魅力はなんと言っても神社の ”雰囲気” です!

美保神社のある地域は港町で古い建物も多いからなのか、門から神々しい雰囲気が漂っています。神社の周りが森に囲まれていてマイナスイオンを感じることもできます!

          

さらに進んでみると…

 出雲大社には劣るものの大きなしめ縄をみることができます。

美保神社の中だけでなく周りを歩いてみるのもおすすめです!日帰りで入ることのできる「美保館」という温泉があり海を一望することのできる温泉です!

利用料金は大人/800円小学生以下400円/3歳以下無料です。

「美保館」の温泉に浸かりながら休憩していると日常を忘れ、気持ちをリフレッシュすることができます!

美保神社からバイクで4分の場所に位置するのが「美保関灯台」です。

灯台からは日本海の雄大な景色を見ることができます!塔は明治31年にフランス人技師の設計で建てられた石造りの灯台です。

 ここでは景色だけでなく喫茶、軽食、食事を楽しむこともできます!

「美保関灯台ビュッフェ」というお店で楽しむことができるのですが、「イカ飯」と「イカ丼」が絶品です!食事中は日本海の景色を楽しむこともでき、最高のロケーションで食事を楽しむことができます。

 

 

3-2 出雲大社&稲佐の浜/出雲市

 島根に来たら外せない名所が出雲大社です!出雲大社の見どころは”日本最大級のしめ縄” です。島根県の飯南町で手作りされているしめ縄は実物を見ると圧巻です!

 出雲大社には大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)が祀られていて縁結びの神様として知られています。実際に出雲大社に参拝して恋人ができたと言う人が自分の友達にも何人かいます。(本当に出雲大社のおかげかはわかりません笑)

 恋人だけでなく人々を取り巻くあらゆる繋がりのご縁を結んでくださるとされています。

出雲大社の参道は長く、木々にかこわれていてとても雰囲気があります。

 出雲大社は参拝するだけではありません!

出雲大社の向かい側には「門前町」があり、食べ歩きや買い物を楽しむことができます。

 おすすめの食べ物は…

「田中屋」「三色割子蕎麦」坂根屋ぜんざい餅店」「紅白丸餅ぜんざい」です!

島根県に来たら蕎麦を食べずに帰れません!ぜひ食べてみてください!

他にも美味しいものがたくさんあるので食べ歩きを楽しんでみてください!

出雲大社から約3分の場所に「稲佐の浜」があります。

 浜辺の奥に大国主大神と建御雷之男神(たけみかづちのおのかみ)が国譲りの交渉をしたという屏風岩があり、海岸の南には、国引きのとき、島を結ぶ綱になったという長浜海(薗の長浜)が続いています。

 9号線から431号線に入り道なりに進むと海岸沿いを走ることができとても気持ちいいです!さらに稲佐の浜を過ぎ道なりに山を上がって行くと絶景に出会うこともできます!

 稲佐の浜には小さな島があります。

この島は「弁天島」という島で地元では「べんてんさん」と呼ばれています。昭和60年前後までは、島の前まで波が打ち寄せていましたが、近年急に砂浜が広がり、現在では島の後まで歩いて行けるようになりました!

 実際に近づいてみてみると、岩や鳥居から歴史を感じました。不思議な場所で神話の国と言われるだけはあるなと思いました。

 砂浜が海岸沿いに長く伸びていて、ぼーっと砂浜と海を見ていると心が落ち着くので1ヶ月に一度は訪れています。

3-3 月山富田城跡/安来市

 島根県の安来市にある月山富田城跡は城ではなく歴史と景色を楽しむことができます!

所々に石垣があり、本当に城があった事を感じさせてくれます。

 

 難攻不落の城として有名なだけあって頂上まで登るのは少し疲れます。しかし!頂上まで登らなくても景色を楽しむことができます!

 もちろん、頂上が一番綺麗なのですが、登り始めてすぐの場所に”太鼓壇という少し開けたところがそこからでも景色を楽しむことができます。特に4月上旬に行くと桜を楽しむことができたり、桜祭りを楽しむこともできます!

 お昼ご飯を食べるならここからバイクで約20分の9号線沿いにある「まつうら」がおすすめです!地元の方がよく通う、蕎麦とうどんのお店です。

 地元の方から愛されているお店なので正午ごろに行くと人が多いので注意です。

3-4 おろちループ展望台/奥出雲町

 島根県のツーリングスポットとして欠かせないのが「おろちループ」です。日本神話に登場するヤマタノオロチに由来して名付けられました。ループ橋がヤマタノオロチがとぐろを巻いているように見えることから名付けられています。

   

 カーブが続くのが面白く地元の人もよく行くツーリングスポットです!

この「おろちループ」の途中にあるのが「おろちループ展望台」です。

特に紅葉の季節がおすすめです!山に囲まれているので山がほんのりと赤くなっている景色が楽しめます。

 しかし、紅葉の季節には肌寒くなってきているので厚着で行く事をお勧めします!

この地域は雪が多く降る地域で、12月中旬頃から3月下旬までは雪の可能性があるので注意してください!

3-5 玉造温泉/松江市

 玉造温泉は温泉街で1300年の歴史があるとされています。旅館が多くありますが、日帰り温泉もあります。

 昼前にツーリングに出かけ、お昼をたべて玉造温泉街の温泉に浸かってゆっくりするのが幸せな休日の過ごし方です!おすすめの温泉は「ゆ〜ゆ」です。

値段は中学生以上600円ととても安いです。この安さで浴槽は広く、露天風呂がありサウナもあるのがおすすめするポイントです!

 夜に行くと街中がライトアップされているのでそこでバイク 写真をとると愛車がより一層輝いて見えます。

 温泉までは入りたくないけど少し休憩したいな〜と言う方にお勧めなのが足湯です!

玉造温泉には足湯が3つもあります!ここで少し休憩してから次の目的地に向かうのもアリだと思います!

・歴史に触れ島根を知る

・ツーリングを楽しみグルメも楽しむ

・疲れた体を温泉で癒す

 島根のツーリングは色々な楽しみ方があることがわかっていただけたと思います!

色々なツーリングスポットを回って脱日常を楽しんでみてください!

4 まとめ

・パワーをいただいて温泉から海を一望!イカ丼を味わいながら日本海が見渡せる!

                            美保神社&美保関灯台/松江市

・迫力のあるしめ縄と食べ歩きを楽しみ、海を見ながら心を癒す!

                            出雲大社&稲佐の浜/出雲市

・歴史を知り歴史を楽しみ、お花見を楽しむことができる!

                               月山富田城跡/安来市

・長く続くカーブを楽しみ、道中は連続するカーブでワインディングを楽しむ!

                           おろちループ展望台/奥出雲町

・温泉、足湯で普段の疲れを忘れて心の休日に!

                                 玉造温泉/松江市

 島根県は自然が多く歴史が豊かでご飯が美味しいです。仕事に疲れて癒しが欲しい方や少しの間、現実逃避したい方、パワーを貰いたい方にとてもおすすめです!

 「島根県にはなにもない…」とよく言われますが、バイカーの皆さんなら「来てよかった!」と思ってもらえると思います!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です